平成21年度 未病医学認定医登録要項
本学会の未病医学認定医資格取得に関しては、「日本未病学会
未病医学認定医制度規則」「同施行細則」をご一読いただき、以下の各項を
ご参照のうえ所定の手続きをおとりください。
|
申請手順
|
@平成21年度は平成21年7月31日(金)必着にて申請種類の提出および審査料・
認定登録料を納付してください。
※申請受付締切日は16回学術総会演題締切日に準じます。
※会員歴は申請時点で3年以上本学会に属していることが必要です。
ご不明な方は事務局までお問合せください。
A審査結果は平成21年12月末日までに申請者の葉書表面住所宛に通知いたします。
B暫定過渡的措置期間中(2009年度まで)は審査料、認定登録料の払い込み済みの
コピ-を認定申請用紙(様式第1号)の裏面に添付してください。
|
|
|
申請資格
|
|
▲ページトップへ |
申請書類について |
下記の@〜Eが必要です。 Fについては必要な方のみお使いください。
本学会のホ−ムペ−ジ(URL:http://www.j-mibyou.or.jp/)よりダウンロ−ドし、
A4サイズに プリントアウトしてご使用ください。
なお、書式はPDF形式とWowd形式があります。 |
|
▲ページトップへ |
申請書類の提出方法・料金納付方法 |
@書類送付先
・日本未病学会事務局
〒123−0864 東京都足立区鹿浜 5−11−1
・必ず封筒に「認定申請書在中」と朱記してください。
A審査料・認定登録料納付先
・申請書類の提出と同時に、日本未病学会認定医の専用の銀行口座に暫定的
過渡的措置期間中は¥30,000(審査料¥10,000、認定登録料¥20,000)を
お振込みください。
・暫定的過渡的措置期間中は 申し込み振込み済みのコピ-を申請書に添付して
ください。
・なお、一旦納入いただきました審査料・認定登録料は返還いたしませんので、ご注意
ください。
・ただし、認定が却下の場合は、後日、認定登録料は返還いたします。
・恐れ入りますが、納入の際の手数料はご負担ください。
・審査料・認定登録料の納入確認が出来ない場合には、申請書は受理出来かねます
のでご注意ください。
・振込み先銀行
三菱東京UFJ銀行 東京営業部(店番321)
普通口座: 8326359
口座名義: 日本未病システム学会認定制度委員会 理事長 都島基夫
ニホンミビヨウシステムガツカイニンテイセイドイインカイ リジチヨウ ツシマモトオ
(※フリガナは全角)
・受付期日
平成21年度は平成21年7月31日(金)までにお手続きください。
※学会演題締切日が延長した場合はその日まで延長
|
|
▲ページトップへ
|
認定終了後の手続きについて |
@審査結果の通知
・審査結果は、今年度は平成20年12月末日までに各申請者の「申請書受理返信葉書
表書き住所宛」に通知いたします。
A認定書の交付と氏名の発表
・認定書は審査と登録後、おって交付されます。
・認定者の氏名は日本未病学会のホ−ムペ−ジと学会誌に掲載されます。
B日本未病学会の認定医の認定登録更新について
・認定登録の更新は、5年後に行われます。
・認定登録更新の際は、日本未病学会認定医制度規則施行細則第6条
および第7条にもとづき所定のお手続きをおとりいただきます。 |
|
|
▲ページトップへ |
|